2011/09/18

広い地。

手続き系の話題はひと段落、書くと意外に細かく長くなってしまうので、今回は別の話題を。


昨日は初めての完全フリーの1日だったので、友人と朝から観光地の有名どころを回ってきました。
(なにしろ初・ロシアなものですから…)

まず訪れたのはクレムリンКремль。

言わずと知れた観光名所ですが、様々な聖堂、教会、さらには大統領府が集まる中心地です。

地下鉄ビブリオチェーカ駅で下車。
10:00からということだったので、9:30頃に着くようにしたのですが、すでにКассаにはちょっとした列ができていました。

荷物を預けなければならないときいていたので、レジとは別のところにあるクロークへ。
ところが、私の持っていたショルダーバッグは預ける必要がない、と言われたので、少し安心しました。

どうやら大きい荷物のみ、と言う感じで、私たちが日常的に持つ鞄程度なら大丈夫なようです。

中へはいると…

まず大統領府へ向かう高級車が続々と入ってくることに感動。

そして中央にある聖堂群を見て、更に感動。



だったのですが!ウスペンスキー大聖堂などはなんと改修工事中でブルーの覆いがかかっており、少し残念な感じでした…。


                ↑これもよくみるとハリボテなんですよ。。。(笑)

ただ、やはりアルハンゲルスキー大聖堂の内部などは非常に美しかったので、それだけで満足でした。


さて、クレムリンを出るころにはちょうどお昼時だったので、隣駅アホートヌィ・リャドまでむかい、地下にあるファッションセンター「アホートヌィ・リャドохотный ряд」へ。

ここはかなりオシャレな若者が多く、日本で言う109のような感じでしょうか。ZARAやBershka、TOPSHOPなど海外のファッションブランドもたくさんあります。

地下4階のフードコートで昼食をとった後、赤の広場Красная площадьへ!

ここも超有名な観光地ですが、実際行ってみると想像以上に素晴らしいところでした。

とにかく広い。(頑張ってパノラマにしてみました)


右手に見えるレーニン廟もそうですが、左手のГУМ百貨店もすごい!
日本橋三○を超える重厚さですね。



中には高級ブランドのオンパレード。

そしてなんといってもワシーリー聖堂。


絵になります。。。

中ももちろん良かったですよ~。学割が効いて、50ルーブルで入れました。

赤の広場の後はトゥベルスカヤ通りをまっすぐ歩き、プーシキンスカヤという駅まで行きました。
その後用があり、駅の周りは見れなかったのですが、
途中大きな本屋があったり、プーシキンスカヤのあたりも栄えているようだったので、いずれまた行きたいなと思っています。

日本はまだ暑いようですが、モスクワは秋も深まり、冬になりかけています。
そしてモスクワに来てから1週間もたたぬうちに早くも風邪をひく私…。

明日は咳と鼻水を克服すべく、安静にしていようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿