2011/09/26

スケート。

更新の間が空いてしまいました…。反省。

先週から授業が始まり、なんとなく忙しい生活がスタートしました。1週間が経つスピードが格段に上がったような気がしています。

授業は週4で今のところ計8コマ。(しかし先週は先生の都合ということで週3日で11コマと、かなりしんどかったです;;)

外国人むけのロシア語の授業ということなのですが、私のクラスは日本人オンリーなことが多く、ロシア語の上達的にはどうなのかな~という感じです。

そして宿題が多い。。。
金曜日には授業の終わりに、先生がバラバラとプリントを配りだしたので見てみると、ドストエフスキーの『白痴Идиот』の原文が両面印刷で計6枚。。。これを火曜までに読んで来いと。。。

そして土日にかなりサボってしまったため今現在かなり苦しい状況です(笑)

さてその日曜には何をしていたかというと、ロシア人、日本人のグループでスケートкатокに行きました!

私の住む寮の最寄り、地下鉄ウニヴェルシチェート駅からは少し遠いのですが、
やや郊外にあるクルィラーツコエКрылатское駅から歩いて20分ほどのところにそのリンクはあります。


かなり大きなリンクで、日曜ということもあり多くの人で賑わっていました。

中はこんな感じ。


広いです。そしてロシア人はみんなスケート技術が高い!!
滑走スピードが恐ろしく速いのです。後ろ向きに滑ったり、ステップを踏んでみたりと自由自在。

一緒に行ったロシア人たちもほとんどみなマイ・シューズを持っているほど。なんでも2000ルーブル位で買えるそうです。

そして日本のリンクと違うのが、氷を囲む壁が円の左側にしかないこと。
つまり、左側にしか掴まれる場所がないのです。なので初心者にはちょっと怖いですね。

私はというと、スケートは7年ぶりでしたが、もう滑り方を忘れかけていました…最初は氷の上に経つのもやっと。
さらに豪快に尻もちをつき、今でも尾骨あたりが痛いです(笑)
しばらくすると少し思いだして、滑れるようになりましたが、これはロシアにいる間にもう少し練習したほうがよさそうです。

寒い国ということもあるし、さすがフィギュアスケートも強い国なだけあって、やはりスケートは国民的なスポーツなようですね。

ちなみに2時間スケート券が学生で210ルーブル、靴レンタルが200ルーブルでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿